動画編集勉強会を開きました!

こんにちは、ルイです!

待ちに待った動画編集勉強会ですが、ついに昨日開催でした。

ちなみに募集した際の概要がこちら。

共同主催者はせるむさん

と、りーさん

と僕、ルイの計3人です。

悔しくも交流会の方はコロナウィルスの影響もあり中止し、有志のみの開催となりましたが、結果的にほとんどの方にご参加いただき、とても楽しい&有益な会となりました。

想像していた以上に中身が濃い会になり、その全てをここに書こうとすると膨大な量になってしまうので、今回はあくまで概要のみの説明とし、明日・明後日の更新分で実際の内容に触れていくつもりでいます。

もしよければ明日・明後日に更新する内容についてもお付き合いください。

勉強会の概要

今回の勉強会の概要としては、分野やジャンルなどで区切らずに

「動画編集をする上での悩み・問題を解決したい」

という比較的大きなテーマで、ノウハウを持っている人同士で共有し合おう!という趣旨で行われました。

言われてみないと問題として認識しないという部分は結構たくさんあって、質問されて初めて

「そういえばここってどうなんだろう…」

というような部分がたくさん出てきたのも大きな発見でした。

また会の趣旨が比較的ざっくりしているのも初回だからという部分があり、初回で受けた反応や傾向を分析して、2回目以降から何かテーマを特化させたり細分化させたり…という対応をしていこうという思惑です。

当日の流れがなるべくグダグダにならないように、応募の段階で自分の得意分野と現在抱えている問題や疑問点を簡易的に記載していただいたことが功を奏し、かなり具体的なテーマを深掘りして回答を展開することもできましたし、効率化といった点など、どのクリエイターもが享受できる恩恵についても触れることができました。

会の前半と後半で区切った経緯

実際に現在抱えている問題などを集計してみると、大きく分けて技術的な部分と実際に手を動かす場面ではない部分の2つに分けられることがわかりました。

よって、会の進行を前半後半の2つに分け、前半を技術的な部分の相談、後半は技術以外の部分の相談と区切ることで回答の汎用性を高くし、同時に解像度も上げることができるという構成にしました。

どんな会だったか一言で言うと

有益 オブザイヤー2020受賞

でした。

日頃から Twitter を中心に有益な情報を発信してくれている人はいますが

今回の勉強会はちょっとレベルが違いました。

実際に最前線で稼ぎまくっている人の貴重な情報を得ることができましたし、 おそらく誰もが抱いたことがあるであろう一般的な悩みまで、幅広く網羅されていました。

普段一人で仕事をしている時間が多いであろうクリエイティブなフリーランスにとって、こういう場は非常に刺激的で得るものが多かったなと感激。

参加していただいた方からの反応もよく、これは是非趣向を凝らして2回目以降の開催を行いたいな…と感じました。

https://twitter.com/web_media_ads/status/1231223391924838401
https://twitter.com/nuinuiDOUGA/status/1231147463949484034
https://twitter.com/kazuya_CH_NAGIX/status/1231190300946681856
https://twitter.com/PoPoRoN_771/status/1231194363784359936

まとめ

巷ではオフ会、勉強会、セミナーなど、オフラインで人に会える機会はたくさんあります。

そういうところに出向かないと得られない生きた情報やトレンドも数多く存在します。

普段篭って仕事することが多い人こそ、率先してこういう場に行ってみてください。

常識が覆るような出来事に遭遇できるかもしれません。

それでは!